本日、おかげさまで、開院15周年を迎えることができました。
有能なスタッフにも恵まれ、多くの皆様のご愛顧を賜り、
あっという間の15年・・・。
今後も皆様の健康増進に貢献できますように
日々、精進致します。 変わらぬご支援をよろしくお願いします。
2019.04.27更新
本日、おかげさまで、開院15周年を迎えることができました。
有能なスタッフにも恵まれ、多くの皆様のご愛顧を賜り、
あっという間の15年・・・。
今後も皆様の健康増進に貢献できますように
日々、精進致します。 変わらぬご支援をよろしくお願いします。
投稿者:
2019.04.22更新
今朝、目覚めると、ほぼ全身がガッチガチの筋肉痛。(T△T)
特に頸肩背部を中心に背筋が酷く、起床動作が困難・・・。(;^_^A
前々日、空手稽古で、封印していた組手を行ったのが原因。
指の脱臼、肋骨骨折、鼓膜穿孔・・・、
業務に支障を来す数々の怪我を負い、この2年は自重していたが・・・。(●`ε´●)
年甲斐もなく、張り切ると痛い目に合うアラフィフおやじである。
投稿者:
2019.04.20更新
今朝は今週2回目のポイント練習。\(;゚∇゚)/
20分間閾値走(Tペース走)。
03’56、03’55、03’45、03’52、03’56でav03’53/kmで計5km
その後、3kmをEペースのダウンジョグでfinish o(^▽^)o
冷たい北風に負けずに頑張りました。o(T^T)o
投稿者:
2019.04.16更新
私をロードバイクの世界に導いて下さった恩師・Oさん。
還暦を過ぎて尚、現役トライアスリートの鉄人。
一昨日、宮古島トライアスロン(スイム3km,バイク157km,ラン42.195km)
を今年も見事完走の快挙!? Σ(Д゚;/)/
大いに刺激を受け、jogのペースも自然と上がるアラフィフです。\(;゚∇゚)/
投稿者:
2019.04.12更新
連日の酸素ネタで恐縮です。(;^_^A
My sonが2日前に負った靭帯損傷。(T△T)
当初、腫脹,自発痛共に著明,荷重歩行不能の重傷であったが、
超音波+微弱電流の上、高気圧酸素入室で、劇的回復。Σ(Д゚;/)/
腫脹軽減し、杖無しで歩行可能に。( ゚∀゚ )
順調にいけば、月末の県大会に間に合いそう。o(^▽^)o
高気圧酸素キャビン 恐るべし・・・。
投稿者:
2019.04.11更新
夕刻。中学校から電話。
血相を変えて、急遽、学校へ向かうwife
中3のMy sonが部活(Volleyball)で怪我をしたらしい。
帰宅後、診察すると左足関節捻挫。前距腓靭帯部分断裂の重傷。(T△T)
月末に初めての県大会が控えているのに・・・。(T_T)
こりゃあ毎日、高気圧酸素キャビンしかないな。(ノ ̄□ ̄)ノ
投稿者:
2019.04.10更新
負傷の右第2指。昨日は腫脹、自発痛著明の上、屈曲不能。(T△T)
冷却、超音波照射、微弱電流、高気圧酸素キャビン・・・で、
回復に努め、今朝は驚異的リカバリー。Σ(Д゚;/)/
皮下出血斑は酷いが、屈伸可。業務に支障なし。o(^▽^)o
やっぱ酸素キャビン、効くよねぇ。ヾ(@°▽°@)ノ
投稿者:
2019.04.09更新
6月生まれはLucky day!スポーツ紙の占いに気分良くjogへ
いつもと違うルートを辿ったのが、運の尽き・・・。(T△T)
窪みにバランスを崩し、激しく転倒。Σ(Д゚;/)/
右第2指DIP及びPIP関節屈筋腱損傷 腫脹著,屈曲不能 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
骨が折れなかっただけ、運が良かったと思うしかあるまい。
投稿者:
2019.04.08更新
昨日から一転、気温が低下。←10度以上
どんなに寒かろうが、私は年中、半袖。←スタッフは皆、長袖着用
人間は環境に適応する生き物。寒冷下でも熱を発し、体温を維持。
私はこのスタイルで、20年間、病欠なし!←ノロウィルスで早退以外は・・・
恵まれた環境に浸りきったら、抵抗力は下がり、弱くなる一方。
過保護は敵なり。←独自の理論にて、真似するな!
投稿者:
2019.04.03更新
昨日、私宛にさいたま市から封書が届いた。
”~予防接種に係る重要な書類~”とある。
一読すると、昭和54年4月1日以前生まれの男性は、
風疹の予防接種を受けておらず、過去に罹患歴なくば、
抗体検査を受けろとの内容。近年、成人男性の間で大流行。
大人は小人より重症化しやすいらしい。幼き頃、罹った記憶なし。
観念して、ワクチン受けるべきか・・・? o(T^T)o
投稿者: