院長あいさつ
こんにちは。院長の河﨑 智です。
私自身も、いわゆる野球少年で、中学生くらいまでは、プロ野球選手を目指していました。その後、プレイヤーではなく、サポートをするトレーナーとしてスポーツに携わりたいと考え、京都にある鍼灸の大学に入学しました。卒後は越谷の接骨院に就職し、現場で働くうちに、急性のケガに関する知識も必要だと感じ、その後、柔道整復師の資格も取得しました。
2004年に開院して以降、ここ岩槻の地で、患者さまに「最高のクオリティーを提供する」ため日々努力と精進を続けています。
プロアスリートの方もアマチュア愛好家の方も、お子さんもシニアの方も、日々忙しく過ごす女性の方も男性の方も、皆さまの健康とスポーツを支える存在でありたいと考えています。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
院長紹介
院長 河﨑 智
- 1971年、埼玉県生まれ。A型。ふたご座。
- 家族構成:妻と一男(高1)一女(高3)の4人家族
略歴
川口市立戸塚東小学校(1期生)―戸塚中学校ー県立越ケ谷高校卒
その後、京都の明治国際医療大学にて、鍼灸師の資格を取得し、越谷の院にて、臨床経験を積む。その後、急性のケガについても学ぶべく、柔道整復師の資格も取得(東京柔道整復専門学校夜間部にて)。せんげん台の院で9年間の現場経験を経て、2004年やまぶき接骨院を開業。
元野球少年(高校まで)、合気道3級、柔道初段、空手四段、ロードバイク愛好、サブスリーランナー。
師範として、キッズに空手の基本を指導しつつ、早寝早起き、毎朝のジョギングと筋トレ、サプリメント摂取をかかさない筋金入りの健康オタク!皆さまに「地元の方ですか?」なんて聞かれるのもジョギングで街探索をしているおかげ。新型ウィルスの影響で、出場予定の大会が、皆中止に・・・。それでも、日々(20年間)走り続ける。何故って?う~ん、説明するの面倒くさい!→日課だから辞められないだけかも・・・
P.S 当院脇に咲き乱れる紫色の花の名は、”ランタナ”です。→毎度、聞かれるので・・・
スタッフ紹介
宮城 裕行
- 生年月日/星座/血液型
- 天秤座、B型。
- 趣味
- 家庭菜園、ダイエット(?)
- 特技
- バレーボール、ビールの一気飲み!
- 妻と5歳息子、2歳愛娘を愛す良きパパ
- スポーツする方々に一言!
- 体育科卒の熱血派。良き兄貴としてアドバイスします。
学生の諸君、なんでも聞いてくだされ!
河﨑 京子
- 生年月日/星座/血液型
- ふたご座、A型
- 趣味
- 読書(漫画のみ!)、昼寝、息子イジリ
- 特技
- バレーボール(春高バレー出場経験あり。全日本マスターズ3位の現役バレーボーラー)
- スポーツする方々に一言!
- コンディションの維持に高気圧酸素キャビンがオススメ
私もハード(?)なバレーボール練習のリカバリーに高気圧酸素キャビンに入り、コンディショニング。
松永 恵子
- 星座/血液型
- うお座、B型。
- 趣味
- カフェ巡り、お酒(白ワインかな)
- 好きなもの・こと
- おいしいもの、赤西仁くん、雑貨屋さんめぐり、カフェでのんびり本を読むこと
- 特技
- お菓子作り
- スポーツする方々に一言!
- 運動音痴(苦笑)ですが、皆様を精一杯、おもてなし致します。
おしゃべり大好きです。気軽に声をかけて下さい!!
医院概要
営業時間
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | ー | ー |
15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー | ー | ー |
※土曜日は9:00~13:00です。 定休日:日曜、祝日
アクセス
院名 | やまぶき接骨院 |
---|---|
住所 | 〒339-0051 埼玉県さいたま市岩槻区南平野4-5-11 |
TEL | 048-790-2933 |
最寄り駅 アクセス情報 |
東武鉄道野田線 東岩槻駅から徒歩18分 |
駐車場 | あり(10台) |
当院の特徴
当院は、スポーツ経験も治療経験も豊富なスタッフと丁寧な手技、鍼灸治療や高気圧酸素キャビンなどのトップアスリートが使用する最新の治療機器で、スポーツで受けた身体のダメージを最短で取り除き、ケガ・障害を最短のスピードで治療することを目指しています。
また、治療だけでなく、ケガや故障や痛みの原因となる知識も持っていただくことも重視しています。ご自宅でのケアや、スポーツ前後に行うウォーミングアップとクールダウンの方法などを指導するなど、アフターケアも徹底しています。
求人
当院が初めての方へ
当院では、とにかく患者さまのお話を聞くことから治療を始めています。
初回では、苦痛や患者さまの訴えをなるべくすべて聞き出せるよう、じっくりお話を伺います。
患者さまが書くカウンセリングシートには、一番みてもらいたいところが書いてあるのですが、書いていただいているところ以外にも、実は複数の痛みを抱えている方が多くいらっしゃいます。
例えば、腕や足が痛いというお悩みでも、元をたどれば首や腰が原因となっている場合があります。
カウンセリングや検査、そして実際に触れて治療しながら、患者さま自身にも本当の原因に気づいてもらい、それを治療することを心がけています。